無担保で事業資金の融資を受ける方法
自然派カフェのオープン費用でお金を借りました。(女性/40代)
ついに念願だった自然派カフェをオープンすることになりました。
契約農家から仕入れた新鮮な野菜を使って、ヘルシーなランチやスイーツが楽しめるお店にします。
そして、都心部の好立地に希望に添った物件を見つけたので、テナント契約を結んできました。
その費用として300万円程かかりましたが、どうにか貯金したお金で大丈夫でした。
また、店舗の改装費用についても頭金は貯金で支払うことができました。
しかし、その残額の支払と厨房設備やインテリア、テーブルなどの調度品、
食器類の購入には貯金では足りず、融資に頼るしかありません。
スタッフも雇う予定なので、それを含めて800万円ほど準備する必要があったのです。
親や兄弟からは無謀な挑戦ということで一切お金の協力はしないと言われており、担保になる不動産もないですし、
保証人や連帯保証人になってくれる人もいないため、事業資金を無担保で借りられるところを探しました。
無担保融資の不安は、金利条件よりもそもそも本当に借りられるかどうかです。
担保があれば信用力に下駄を履かせてもらえますが、無担保の場合は私の信用力1つにかかっています。
そこで、とにかく事業計画書を融資担当者が納得する内容に仕上げようと頑張りました。
そして、担当者からは「初めて事業をするとは思えないほど優れた計画だ。」とほめて頂き、融資OKとなりました。
おすすめの事業者向けローン
アイフルビジネスファイナンス
- 法人個人共に繰り返し借入OK、赤字決算でも申込み可能が嬉しい
- 無担保無保証、来店不要で書類提出後3日程度で融資とすごく早い
- 借入も返済も電話や提携銀行、コンビニATMから手軽に行えて便利
無担保で事業資金を融資してもらうための方法
担保に代わる信用力をアピール
担保とは不動産に抵当権を設定したり保証人や連帯保証人を立て、
もしも融資を受けた債務者が返済できない時は、抵当権を実行して不動産を換金します。
そして、保証人や連帯保証人に支払いを請求して、元金および利息の返済に充てる方法です。
つまり、万が一、債務者が返せなくなっても、代わりになるものがあるので、
債権者としては比較的安心して融資ができ、貸し倒れ損失を抑えることが可能となります。
そのため、多少、経営状態が悪くても、価値の高い不動産を提供したり、
資力のある保証人を立てることで貸してもらえるケースがあります。
これに対して、無担保の場合は万が一、債務者が無資力になれば、融資金も利息も一切回収できなくなるリスクがあります。
そのため、債務者自身に相応の返済能力が認められない限り、貸してはくれません。
債務不履行リスクが高い状態にあると判断されれば借りられません。
その為、無担保で事業資金を融資してもらうためには、
担保がなくても債権者に信用されるだけの信用力を持っていることが必要になります。
そのためには、これまでの業績を決算書等の具体的な数字を通じて正確に伝えて、
黒字経営であることを認識してもらう必要があります。
また、過去の実績だけでなく、返済にあたって重要な今後の業績見通しについても、
具体的な計画を数字とともに示して、納得してもらう必要があります。
債権者としては、成長性や将来性はもちろん気にかけますが、なにより安定性に重きを置きます。
浮き沈みが激しい業態や企業より、毎月確実に返済するためには、安定収入が欠かせないからです。
どのように毎月の売り上げを確保し、収益を上げていくのか、根拠を示してしっかり説明できるようにしておきましょう。
無担保が当たり前の業者を利用する
銀行などの金融機関や一部の貸金業者では、無担保を原則とするローン商品でも、
場合によって保証人が必要な場合があると断り書きがある場合があります。
保証人を立てるリスクや手間を回避するには、こうした例外のない業者を探すのも1つの手段です。
事業者向けフリーローンをはじめ、ビジネス向けカードローンでは保証人不要、担保不要という商品が多く見られます。
保証協会に保証をしてもらう
無担保のローン商品では、担保不要とする代わりに、債務者が保証会社の保証を受けることを条件にする場合があります。
もっとも、ローン契約と別に保証会社にお願いしに行かなくてはならないのではなく、
ローンの審査と同時に保証会社の審査が行われます。
保証会社の審査が通ることを条件に、融資が受けられるのが基本的な流れになります。